英語学習を成功させるために必要なことは、学習法を知ることだけではありません。
まずは英語の重要性とビジネスにおける英語の役割、そしてビジネスパーソンとして求められる英語力を事例を通して知ることで、英語が「自分ごと」になります。
また、英語学習だからといって、特別な才能は必要ありません。スポーツでも、仕事でも、語学でも、「上達のプロセス」は共通しています。
「モチベーションが続かない」という悩みを耳にします。実は、モチベーション自体は「感情」ですから、高いまま維持することはできません。モチベーションが大切なのは、導入時です。継続に必要なことは、モチベーションではありません。
すべての研修において、上達のプロセスにそった効果的な学習法を体験いただけます。
2時間×8回+2.5時間x2回(計21時間)
※5回目、10回目のみハーフ模試のため30分延長)
10名様想定
レッスンスケジュール |
---|
第1回 Part1 写真模写問題克服法 |
第2回 Part2 質問に対する回答選択問題克服法・WH疑問文を強化 |
第3回 Part2 質問文に対する回答選択問題克服法・Y/N疑問文・ステートメントに強くなる |
第4回 Part3 会話問題に対する回答選択問題克服法・ディレクション時間の有効活用。質問の冒頭を聞き逃さなくする練習 |
第5回 Part3 会話問題に対する回答選択問題克服法・短時間で判断するスキル習得 |
第6回 Part4 ショートアナウンス問題克服法・会話タイプを特定し、話の展開の予想を立てる方法の習得 |
第7回 Part5 短文中の穴埋め問題克服法、品詞・代名詞・動詞の徹底指導 |
第8回 Part7 長文読解克服法・シングルパッセージ克服法・ダブルパッセージ克服法 |
第9回 Part7 長文読解克服法・パターンを理解しスピードを上げる。時間をかければ解ける問題が多いことを知る。 |
第10回 Part6 長文中の穴埋め問題克服法・文章の長さに惑わされなくするコツを習得 |
※ 講師:専任日本人TOEIC講師
※上記スケジュールはサンプルです。企業ごとにカスタマイズ出来ます。
9:00-9:15 | TOEIC® テスト概要説明 |
9:15-9:55 | Part 2対策(40分) 瞬時に理解するための聞き方を身につける 問題タイプ別の聞き方を身につける Part 3の聞き方を応用する |
9:55-10:35 | Part 5対策(40分) 時間配分を身につける 文法問題のアプローチ 語彙問題のアプローチ |
10:45-11:25 | Part 3対策(40分) 設問先読みで攻略する。 会話の展開を身につける トレーニング法 |
11:35-12:25 | Part 4対策(50分) 設問先読みで攻略する トークの展開を身につける トレーニング法 |
12:25-13:30 | 【昼食】 |
13:30-14:45 | Part 7対策(シングルパッセージ)(45分) ビジネス文書の構造を知る 接続副詞を身につける 問題タイプ別解法 速読トレーニング |
14:55-15:55 | Part 7対策(シングル&ダブルパッセージ) (60分) 問題タイプ別解法 話の展開を読み取る 速読トレーニング |
16:05-16:35 | Part 6対策(30分) Part 7の取り組みを応用する 文の展開を理解する読み方を身につける 問題タイプ別解法 |
16:35-17:15 | Part 1対策(40分) 基本問題を落とさないためのアプローチ |
17:15-17:30 | 【総まとめ】 【質疑応答】 |
TOEIC® S&W テストを受験前のスタートアップ講座
(2時間研修)
TOEIC® S&W テストの概要を理解し、どのように学習すれば実力通りのスコアが取れるか、またスコア向上するための学習時のポイントを詳しく説明いたします。
2時間
早川幸治
TOEIC® S&W テストのパート別対策講座(1日研修)
TOEIC® S&W テストの目標スコア到達に向けて必要な学習ポイントをよく出る例題を使って指導いたします。
またTOEIC® L&R テストで学習した教材の自己学習時の有効活用も併せて指導します。
9:00-17:30(昼休憩1時間を含む)
早川幸治
9:00-9:20 | TOEIC® S&W テストとは? TOEIC® S&W テストの概要を知る |
9:20-9:40 | 音読問題対策(S)
|
9:40-10:30 | 写真描写問題(S/W)
|
10:40-11:10 11:00-12:00 | 応答問題(S) 資料付き応答問題(S)
|
12:00-13:00 | 昼食 |
13:00-13:40 | E-mail作成問題(W)
|
13:40-14:40 | 解決策を提案する問題(S)
|
14:50-16:50 | 意見を記述する問題(W)
|
16:50-17:20 | 意見を述べる問題(S) 意見を述べる(PREP法) |
17:20-17:30 | まとめ 総括、Q&A |
各セミナーの詳細はお問い合わせフォームでお問合せください。